一条工務店 ★ちゃちゃハウス★ グラン・セゾンを建てるよ

家を建てることになったきっかけから、一条工務店のグラン・セゾンを建てるまでを記録していきます。 備忘録的な部分もありますが、少しでもこれからグラン・セゾンを建てる方のお役に立てれば、と思い記していきます。

タグ:グラン・セゾン

どうしても入居までにオーディオ環境を整えておきたく
引き渡し後ではありますが、オーディオ用のコンセントのアース工事
をしてもらいました。
オーディオ機器はアースがないと危険な機材ではありませんが
音質の向上に多大な影響を与えると言われています。

簡単なのは、エアコンや冷蔵庫などのアース工事が当然のように
される機器と同じ配線にしてしまうことですが、
それではノイズが乗り、無意味になってしまいます。
そこで、今回はオーディオ専用のアースを引いてもらうことにしました。
DSC_3640
オーディオ機器ではアースの抵抗値が低ければ低いほど良いとされます。

せっかくやるならと、抵抗値を50Ω以下になるよう要望したところ、
普段は使わないような長く太いアース棒(1mの銅)
を使っていただきました。

ちなみに、太陽光パネルで100Ω以下との定め有り。

DSC_3644
1mの棒が地下30cm程度まで打たれ、抵抗値計測です。
気密測定のときのような緊張感が走ります。

DSC_3643
数値は39Ω!
一発で目標を超えてきて、一同ほっとしました。

DSC_3648
ここからは室内の工事です。
壁紙、巾木、一部石膏ボードまで剥がしての作業です。

DSC_3661
オーディオルームはこのとおり…

DSC_3664
2階のオーディオ機器と1階のビジュアル機器用のアースケーブルが
繋がりました。

新築の家に何てことを!
という声が聞こえてきそうですが、今だからこそよかったこと
もあります。

①電気業者さんが建築時の内部配線の位置を覚えており、最適な工事方法が選択できた
②入居前で荷物が少なく、工事スペースが確保しやすかった

特に①は大きいと感じました。

さて、どんな音が出てくるか期待大です。

DSC_3665
IH クッキングヒーター用のグリルカバーを設置しました。

金子製作所 ステンレス排気口カバー ワイドコンロ用 RK-523
元々のグリル排気口と同じテイストのステンレスヘアラインのため
違和感無しです。


DSC_3667
洗濯機ラックも設置しました。
現有の洗濯機がホワイト一色ですので、
ホワイトにするか悩みましたが、
将来的に濃い色の洗濯機購入の可能性を考えてグレーに。

低価格ですが、なかなかの品質です。


以下は、私のお気に入りポイントを集めたギャラリーです。

DSC_3621
DSC_3622
DSC_3624
DSC_3625

吹き抜けのコーブ照明が如何程のものか、
分かりづらいですが、写真を撮りました。

DSC_3617
吹き抜けを見上げると結構明るく見えますが、
これで光量は最大です。

DSC_3618
1階に目をやると、暗くはないが明るくはない、
という程度です。

DSC_3619
実際より明るく写っていますが、吹き抜けていない部分が暗いです。

DSC_3620
吹き抜けていない部分はダウンライトで補います。
ダイコーの100W型6発ですので、調光器(ライコン)で
半分程度に絞って丁度良いです。

我が家では、吹き抜けのコーブ照明に
コイズミのハイパワー(1500㎜で4150ルーメン)を選びました。
連続調光・連続調色が欲しかったからですが、
実際に使うのは電球色か白色であり、
それならば、連続調光・電球色⇔白色切替の
ダイコーのダブルライン(1500㎜で5700ルーメン)なら
もっと余裕があったのかな、と思います。

ただ、こればっかりはやってみないと分からなかったですね。

引越に伴って冷蔵庫を新調しました。

妻の要望、真ん中に野菜室、
私の希望、カップボードからの出っ張りが少ないこと、
共通の要望、カップボードとトーンを合わせること、
でした。

シャープのアクアが条件に合致していましたが、
単体で見たときの高級感が勝る
三菱のMX46Fに軍配が上がりました。 

DSC_3610
コンセントはこだわりの、高さ300㎜。
冷蔵庫の左が有効幅20cmありますので、
何らかの収納を置いて隠す予定です。

DSC_3611
カップボードと高さの合う冷蔵庫は無いと思いますが、カップボード上を『アケル』施工にしたため、
違和感は少なめです。

DSC_3613
2階のトイレはお金をかけずに遊んでみよう、と
オーデリックのアクアを自分で取り付けました。
1階とは違ったテイストでこれはこれで良いです。

1階はこんな感じ↓
DSC_3616
15度の狭角ダウンライトでしか成し得ない、手洗器のみ照射。
ダイコーの1Wですが、光量は十分です。

DSC_3615
無垢のテーブルと無垢のチェア、印刷フローリング。
今のところ、違和感はないです。

少しずつ家らしくなっていきます。

木蔵 (門田家具) のダイニングテーブル、チェア、ソファが
届きました。

DSC_3602
組み立ては二人であっという間に、しかし丁寧におこなって
いただきました。

ウォールナット無垢材で統一した家具たち。
質感がすごいです!

一方、フローリングや建具はウォールナットの印刷シートですが、
本物と比べても遜色無いことに驚きです。

DSC_3603
ダイニングテーブルのセンターにくるはずの照明。
キッチンのセンターに合わせると少しずれてますね。
どうやら私が、キッチンが3マスのスペースより少し大きいこと
考慮せず位置を指示したことによるもののようです。


何でも自分でしようとせず、
『テーブルをキッチンのセンターに置きたいので照明も合わせてください』
と言えば良かったですね。

こちらの都合ですので当然有償ですから、
補修してもらうかどうかはこれから考えます。

↑このページのトップヘ